ホーム >  寺社・歴史 >  日本一の武士”源 八幡太郎 義家”公と大当たりの郷”矢附” 地名命名伝説 & 日本一の兵「真田信繁(幸村)」公と仙台真田氏 & 矢附 真田の郷 歴史公園
寺社・歴史

日本一の武士”源 八幡太郎 義家”公と大当たりの郷”矢附” 地名命名伝説 & 日本一の兵「真田信繁(幸村)」公と仙台真田氏 & 矢附 真田の郷 歴史公園

仙台真田氏

宮城県蔵王町には、平安時代に日本一の武士「源 八幡太郎 義家」公に
ゆかりの地名命名伝説があり、戦国時代の英雄である日の本一の兵”真田 信繁(幸村)”公の
次男から続く仙台真田氏の血脈が受け継がれております。
.

~日本一の武士”源 八幡太郎 義家”公と、蔵王町矢附 地区の地名命名伝説~

この「矢附」地区には、平安時代、「日本一の武士(にっぽんいちのぶし)」と呼ばれた
武者”源 八幡太郎 義家”公による、地名命名伝説が残っております。

彼は、武家政権「鎌倉幕府」を開いた源氏の棟梁”源 頼朝”公、そして幕府の執権北条家を倒し、
後に「室町幕府」を開く”足利 尊氏”公より遡ると祖先に繋がります。

永承6(1051)年、蝦夷(えみし)の酋長安倍氏が起こした反乱の征伐に、
朝廷から派遣された、”源 頼義(よりよし)”・”義家(よしいえ)”父子が東北地方に
下向してきて始まった「前九年の役」。

その際に、弓の名手”源 八幡太郎 義家”公が、小原の清水峠(現在の宮城県白石市小原)から矢を射たところ、
矢は空を切り裂いて飛び去り、遠く離れた小さな丘の上に突き刺さりました。

人々は驚いて、その丘に”鉾附神社(ほこづきじんじゃ)”を祀りました。
また、刺さった衝撃で矢柄が外れ、さらに八丁ほど遠くに飛んで落ちた所に
矢柄明神(やがらみょうじん)”が祀られました。

以後、この丘のある地域一帯を”矢附(やづき)”と呼ぶようになり、
現在も地名として使われ続けております。

そういった伝説も残り、大当たりの郷ということで、
「鉾附神社」から離れた「真田幸清 墓碑」の近くに、2015年に「絵馬 願掛け 祈願所」ができました。
弓道をされている方などは「八幡太郎義家」公の武勇にあやかって、「鉾附神社」にお参りして、
絵馬を奉納祈願してみてはいかがでしょうか?
.

~日本一の兵「真田信繁(幸村)」公と、蔵王町、白石市、秋田県由利本荘市の繋がり~

江戸時代、1615年の「大坂 夏の陣」において戦死直前、真田信繁(幸村)は敵方であった、
仙台藩伊達家の初代”伊達政宗”公と、白石城主の二代目、”鬼の小十郎”と言われた”片倉 小十郎 重綱(後に、重長)”殿に匿われました。

後に、白石で育った娘”阿梅(おうめ)の方”は重長の後妻となり、
次男の”片倉 守信(真田 大八)”殿は、伊達家家臣の”片倉 小十郎”に保護され、名前を隠して育てられて、
伊達家から現在の蔵王町内の「矢附」と「曲竹」地区に領地を与えられました。

また、これとは別に、守信の弟が移り住み、娘”御田の方”が現在の秋田県由利本荘市にあった
出羽亀田藩の藩主、岩城(イワキ)家に嫁いだ縁があります。
.

~”幸村”公のご子孫”仙台真田氏”と、蔵王町 矢附 地区に残る史跡~

写真:仙台真田氏 ゆかりの郷 宮城県蔵王町 矢附 地区

江戸時代、守信とその子孫たちは、徳川幕府の追及をかわすため、幸村との関係をふせて暮らしました。
町内には、幸村の子孫たちにまつわる史跡が伝えられています。

 

その子孫の一人、江戸時代末期~明治初期を生きた、”真田 幸清”の筆子塚(供養塔)。

仙台真田氏の分家から本家の養子となった幸清は、
矢附に「真田塾」という私塾を開き、門弟を指導していました。

石碑には、「左衛門佐幸村十世」と刻まれています。
時代が江戸から明治へと移り変わったのを受けて、
大八の時代からひた隠しにしてきた「真田幸村の血筋である」ことをはじめて公表することができたのです。

明治4年に幸清が死去すると、門弟たちは筆子塚を建てて供養しました。
.

真田幸清の甥にあたる真田豊治の墓碑がすぐそばにあります。

幕末から明治初期の仙台真田家分家の当主だった豊治は、
現在の宮城県栗原市金成の代官所で役人をしており、民衆からの信頼も厚かったそうです。

明治維新後は、宮村の小学校(現在の蔵王町立宮小学校)で教員を勤めました。

この豊治の娘・とつが、矢附の”平間 長治”という人物と結婚し、
その血筋が矢附・曲竹に繋がっています。

現在、”真田 幸村”公の血脈については、次男“片倉 守信(真田 大八)”の直系子孫で、
仙台真田氏の宗家ご当主、“真田 徹”殿。

幸村 公の娘“阿菖蒲”が嫁いだ仙台藩主”伊達 政宗”公の正室“愛姫”の実家で、
平安時代に蝦夷征伐に来た征夷大将軍”坂上田村麻呂”将軍の子孫と伝わる、
“三春田村家”の直系子孫、“片倉 邦雄”殿(湾岸戦争の際にイラク駐箚特命全権大使)。
.

~16/12/3 ”蔵王町 矢附 真田の郷 歴史公園”が誕生 ~

以前より上記のように地区内で散らばっていた史跡を一ヶ所にまとめて、歴史公園となりました。
2016年 12月 3日。
落成式典が開催されまして、蔵王町 矢附 地区に”蔵王町 矢附 真田の郷 歴史公園”が誕生しました。
.

見学の際には、近くにできた見学者用駐車場に停めて、ゆっくりとご見学いただくこともできます。
どうぞご利用くださいませ。

お隣り、白石市にも大八・阿梅の墓など、仙台真田氏に関する史跡があります。

地域に根付く歴史スポットを散策してみると、なかなか興味深いです。

 

~ 蔵王町矢附 仙台真田の郷 おもてなしデー ~

2019年から4月から11月まで、
蔵王町矢附 仙台真田の郷 おもてなしデー』は下記をご確認ください。
.

<イベント概要>

期間/ 毎月第3日曜 10:00~15:00

会場/ 蔵王町 矢附真田の郷歴史公園

内容/ 
・歴史公園ガイド
・とれたて野菜など特価直売
・真田グッズ販売コーナー

 

基本情報

仙台真田氏 史跡めぐり

蔵王町 矢附 真田の郷 歴史公園〔真田幸清 筆子塚(供養碑),真田豊治 墓碑,絵馬祈願所〕

■所在地/ 蔵王町大字矢附字舘 付近

■ 駐車場/ 史跡の近くにある

蔵王山麓 真田の郷を磨く会

■Facebook/ https://facebook.com/sendaisanadashi
■Twitter / https://twitter.com/zaosanada

真田の郷・蔵王町-PR活動公式ホームページ―どきたんドットコム dokitan.com
■ウェブサイト/ http://www.dokitan.com/sanada/index.html

仙台真田氏 関連商品リスト/ https://dev.zao-machi.com/40239

NHK 大河ドラマ「真田丸」
■ウェブサイト/ http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/
■Facebook / https://www.facebook.com/nhksanadamaru
■Twitter  / https://twitter.com/nhk_sanadamaru

「仙台真田氏」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

名称仙台真田氏
ホームページhttps://www.dokitan.com/