火山岩と火山礫が堆積した岩原
刈田岳の東の裾、標高1,246m付近の高原で、度重なる噴火により火山岩と火山礫が堆積し、樹木のない荒涼とした岩原が広がっています。
かもしか温泉跡、北蔵王方面への登山口としても利用されています。
東側に「蔵王寺」があり、白鳳時代(672~686年)山岳宗教の盛んな頃は修験場となっていました。
明治5年(1872)の神仏分離により廃寺となりましたが、昭和28年に再興されました。
境内に等身大の延命地蔵尊が立っています。
「賽の磧」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。
名称 | 賽の磧(さいのかわら) |
---|---|
所在 | 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内 |
アクセス | 東北自動車道「村田IC」もしくは「白石IC」から車で約45分 |
駐車場 | あり |
料金 | 無料 |
営業時間 | 11月初旬~4月下旬は冬期通行止め |
お問い合わせ | 蔵王町農林観光課 TEL 0224-33-2215 蔵王町観光案内所 TEL 0224-34-2725 |