⼤⾃然に囲まれた蔵王町では豊かな⾃然⾵⼟を利⽤し、野菜・果物の⽣産が盛んです。
年間を通して新鮮で旬のものがあるので季節野菜の収穫体験が楽しめるのも魅⼒のひとつです。
蔵王
「野菜」
蔵王町の野菜は年間を通して新鮮で旬のものが揃っています。秋の味覚のひとつ・⾥いもは蔵王町の特産物の⼀つであり、宮城県で秋の⾏楽シーズンに⾏われる芋煮会には必須の⾷材です。珍しい野菜、採れたての卵などもおすすめですが、蔵王の雪解け⽔によって育てられた「蔵王源流⽶」も有名です。
里いも
蔵王の里いもは土垂れ(どたれ)と言う品種が主流です。土垂は主に子芋を食用とする品種で、小ぶりの里いもですが地元の直売所などでは親芋も販売されています。毎年10月には、その里いもが主役の祭り、「ございん市里いもまつり」を開催しています。
蔵王高原大根
東北地方の背骨になる奥羽山脈蔵王連峰を有し、この火山活動の恩恵は、水はけの良い火山性土壌を生み出し、山麓の遠刈田温泉七日原高原では、蔵王高原大根の栽培が盛んです。蔵王高原大根はみずみずしく甘さがあるのが特徴です。毎年11月には、高原周辺の大根畑で新鮮な大根をみずから収穫して、ビニール袋いっぱいに詰め放題という蔵王高原大根まつりの開催が大盛況です。
米
蔵王源流米
霊峰蔵王の雪解け水を集めた蔵王山麓を流れる「澄川」の清流が育てたお米です。大きな寒暖差と、登熟期の昼夜の温度差が更に味を良くします。特にこの「蔵王源流米」は、甘味と粘りがあり、冷めても美味しいお米です。
つるむらさき
宮城県の出荷量は1位。蔵王町の特産。名峰蔵王の雪解け水と、朝晩の寒暖差の中で育まれた野菜です。カルシウム・ビタミンC・カロチンが豊富で、夏場の健康野菜として注目されています。つるむらさきは、生のまま食べるとえぐみがあるため、火を通すとおいしくお召し上がりいただけます。さっと湯がくと粘りが出る野菜で、おひたしや和え物などにおすすめです。
その他蔵王の「野菜」
- 梅
- いちじく
蔵王
「果樹」
豊かな⾃然と太陽の恵みがいっぱいの肥沃な⼟地である蔵王町は、全国に誇る果物の産地です。
蔵王町を縦断するように⾛る県道12号線では「フルーツロード」と呼ばれる沿道に果樹園が並んでいる道が存在するほどです。
果物狩りができる施設も多くあるので旬の果物をぜひ味わってみてくださいね。
梨
蔵王連峰の豊富な雪解け水と、水はけのよい肥沃な黒土に恵まれた蔵王町は宮城県内一の生産量を誇る東北有数の梨の産地です。蔵王町の『梨』は明治の初め頃、山形から町内円田の谷地山に移り住んで来た人が、敷地内に梨の木を植え、果物の栽培が珍しいこの時代に見事に実らせました。大正時代、蔵王は果樹生産の先進地。当時の宮の桃、円田の梨、矢附のブドウなど果樹王国として知られていました。大正2年の記念すべき初出荷から百年を迎え栽培技術も県内の最先端をすすみ、蔵王産の梨の総出荷量1300tで、出荷額においても県内生産第1位になっています。「蔵王の梨をたくさんのひとに美味しく食べてほしい」という思いを込めて高品質の梨の栽培と、全国の市場において「蔵王ブランドの梨」を広めています。
桃
蔵王町を横切るように走る県道12号線。その道は別名「フルーツロード」とも言われることがあります。町役場付近から遠刈田にかけて沿道に果樹園が並んでいます。現在では生産量は全盛期から比べると、かなり少なくなっていますが、桃は蔵王を代表する作物のひとつです。蔵王町の町花も、4月に満開になる桃です。地元では、産地ならではの硬い桃など、お好みの桃をお楽しみください。桃の次は梨、というように夏から秋にかけて果物がおいしい蔵王町ですので、お越しの際はお買い求めてみてはいかがでしょうか。
りんご
蔵王はるか
横田清・岩手大学名誉教授が育成したブランド品種「蔵王はるか」。皮は黄色、果肉が硬めで蜜が多く入っています。甘みと酸味のバランスが良いりんごの代表品種「フジ」よりも、甘みを強く感じます。ぜひご賞味くださいませ。生産量が少なく、希少価値が高いこの品種を生産する農家が数軒あり、例年11月下旬には直売会なども開催しています。
蔵王
「畜産」
蔵王では酪農も盛んに⾏われており、特に「蔵王チーズ」が有名です。良質な素材と豊かな⾃然、そして⾼度な技術から美味しいチーズが⽣まれます。牛乳を使って手軽に乳製品作り体験をすることができますのでぜひ⽴ち寄ってはいかがでしょうか。
また、遠刈⽥温泉では各所にソフトクリームを売っているお店があり、お店に寄って味に特徴があるので⾷べ⽐べするのも楽しそうですね。
蔵王チーズ
蔵王酪農センターに工場・直売店があり、良質な素材と豊かな自然、そして高度な技術から美味しいチーズが生まれます。ここでは各種ナチュラルチーズ、蔵王ホエイMOLKなどの製造・販売をしています。人気のナチュラルチーズは種類がたいへん豊富です。
ブランド豚「JAPAN X」
JALのファーストクラスの機内食にも採用されている、”本当に美味しい豚肉”。東京ドーム11個分の自社直営の牧場にて生産から加工、販売を行うブランド豚「JAPAN X」。富県宮城グランプリを受賞、JAL国内線ファーストクラスの機内食に2年連続採用、リッツカールトン東京コンテンポラリーグルメ・タワーズ採用など、各所から”美味しい”とお墨付きをもらった銘柄豚です。豊かな自然の中でストレスなく育った豚は、なんと”牧場直送”。うまさはもちろんのこと、新鮮さが違います。
資源循環型ブランド牛「蔵王爽清牛」
蔵王町では、資源循環型の施策に積極的に取り組んでいます。その一つ、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社蔵王工場で製造される「爽健美茶」の茶殻と、 (一財) 蔵王酪農センター「蔵王チーズ」の製造過程でできる良質なたんぱく質を豊富に含んだ乳清(ホエイ)を原料にした、環境への負荷が小さい飼料で育てた資源循環型ブランド牛「蔵王爽清牛」。蔵王の大自然に抱かれて、安全・安心な品質管理のもとで育てられています。余分な脂肪分が少なく、うまみをたっぷりと含んだ赤身がヘルシーで、体にも地球にもやさしいお肉です。